編集雑記TOP ≫  趣味 ≫  「ビアズリーと日本」展

「ビアズリーと日本」展

お盆に北陸新幹線に乗って金沢に行き、石川県立美術館で企画展「ビアズリーと日本」を見てきました。

ウィリアム・モリスが中世の手工業職人の世界を復古し、産業社会に対置しようとした運動は、やがて象徴主義やエキゾチシズムを取り込み、洗練されて英国アール・ヌーヴォーとなっていきました。そのアール・ヌーヴォーの代表的作家、オーブリー・ヴィンセント・ビアズリーは、「世紀末の異端児」と呼ばれ、わずか25年の生涯ながら美術史に大きな業績を残しました。劇作家オスカー・ワイルドの『サロメ』の挿絵は、皆さん一度はご覧になったことがあるかと思います。

浮世絵などの影響を受け、独自のほの暗さをたたえたビアズリーの作品が、今度は日本に逆輸入され、大正・昭和の数多くのイラストレーターやデザイナーの範となった流れがよく分かる展示でした。また『サヴォイ』や『イエロー・ブック』など、編集者としてのビアズリーの仕事も見ることが出来ました。ビアズリーと同時代に活躍したチャールズ・リケッツが出版した「ヴェイル・プレス」の作品も展示してあり、有意義な時間を過ごせました。

帰り際、ふと「ビアズリーが新幹線をデザインしたらどうなるのだろう?」と考えてしまいました。

DSC_0030_b.jpg

Y
タグ:タグは付けられていません。
| 2016.08.29 | 趣味 | comment(0) | trackback(0) |
コメント
コメント投稿フォーム:
 上の情報を次回も利用する
:(HTMLタグが使えます)
トラックバック
トラックバックURL:
※ トラックバックは管理者の承認後に表示されます。

関連エントリー一覧

Copyright (C) 編集雑記. All Rights Reserved.