ありそドームへお話の会にいってきました
とやまっこみらいフェスタ2011に参加しました。
天候にも恵まれ気持ちのいい一日でした。
うっすらと雪化粧した立山連峰 静かな海を眺めながら一路会場へ
会場ではイベント関係者と共に準備を済ませ活動開始を待ちました。
お話の会では多くの親子連れが話をきいてくれて嬉しかったです。
きときと君も参加者との写真撮影にポーズをとるなど活躍してくれました。
ありがとうございました。
第69回お話の会
今日、お話の会第69回が終了しました。明日はいよいよ70回目に突入です。
お話の会も残り十数回となりました。最後まで精一杯頑張りたいと思います。
今日お話の会を開催させていただいたところも、とても元気のいい子どもたちがいっぱいでした。
手遊びを一生懸命真似する子どもや返事をしっかりしてくれる子ども、みなさんかわいかったです。
そして、新たに1ケ所、お話の会を開催させてもらえることが決まりました!興味を持っていただけて、本当にうれしいです。
1人でも多くの方に聞いていただき、お話の会によって、少しでもとやま子育て応援団の認知度・利用率に繋がればいいなと思います。
そして、とやま子育て応援団が少しでも子育て中のご家族の助けとなってほしいと思います。
とやま子育て応援団PRチーム F
魚津市にてお話の会
先週ですが、11月3日に富山市科学博物館で行われた科学博物館まつりに
私たち「とやま子育て応援団 お話の会」も参加させていただきました。
当日は天気もよく、特別ゲストに富山県のマスコットきときと君も来てくれ
お話の会も皆さんに楽しんでもらえたようです。
さて、今日は魚津市子育て支援センターのびのびさんで66回目のお話の会です。
魚津市の健康センターでたくさんの親子の皆さんに参加していただけました。
今月は魚津市での開催が多いので皆さんに楽しんでもらえるようプログラムを考えています。
子育て応援団PRチーム Y
立山町にてお話の会
今日から11月。12月で終了するお話の会も、いよいよ62回目を終えました。
第62回の今日は立山町で行いました。
手遊びでは、一生懸命真似をしている子たちがとても可愛かったです。
子どもたちの中には応援団のマークの「ピンクメガホン」に興味津々な子もいました。
保護者の方にはもちろん、子どもたちにもマークを見て覚えてもらえるように、最後までがんばりたいです。
11月3日は科学博物館まつりにてお話の会。
本番に向けて、明日は特別ゲストと一緒にリハーサルをします!
来てくださった方々に少しでも楽しんでもらえるように、練習もがんばります。
とやま子育て応援団PRチーム F
ひまわりにいってきました
久しぶりに雲ひとつない秋晴れの一日でした。
秋の空気につつまれとても気持ちよかったです。
60回目のお話の会に射水市戸破児童館へいってきました。
保育園に隣接された施設、園庭の様子がとてもよくみえます。
園児たちが築山で楽しそうにあそんだり、走り回ったりと元気いい子どもたちからパワーをもらってきました。
ありがとうございました。