編集雑記TOP

お話の会 魚津

今日のお話の会は加積保育園子育て支援室にこにこ広場

昨日のお話の会からメニューを一部変更し、紙芝居を変えています

まだ慣れない感もありますが、小物が動く紙芝居に子どもたちは楽しんでくれたのかな?

 

とやま子育て応援団のPRでは、応援団マークをほとんのどのママが見たことがあるのに対して

利用はまだ少なく、協賛店のエリアマップや優待券は喜んでもらえたようです

 

楽しいお話の会になったようで、とてもよかったです

蜃気楼ロードIMG_0035.JPG

今日は秋晴れ

魚津からの帰り道 蜃気楼ロード 空も海も青い~♪

 

PRチーム Y

| 2011.10.21 | 仕事 | comment(0) | trackback(0) |

イベント参加決定

今日は、立山町でお話の会を開催しました。

子どもたちの頭には、手作りのアンパンマンのお面。

とても可愛かったです。

 

そして、

11月3日に富山市科学博物館で行われる「科学博物館まつり」に、私たちPRチームの参加が正式に決定しました!

 

富山市科学博物館の皆さん、本当にありがとうございます。

 

大きなイベントに参加させてもらうのは2度目。前回の経験を生かし、より一層がんばりたいと思います。

当日は特別ゲストと一緒にお話の会を開催しますので、皆さんぜひ見に来てください!

 

とやま子育て応援団PRチーム F

 

 

 

| 2011.10.13 | 仕事 | comment(0) | trackback(0) |

青島児童館へいってきました

もうすぐ寒露 秋の深まりを思わせる頃となりました。

今日は、庄川子育て支援センターへお話の会に行ってきました。
道中色づき始めた木々や美味しそうな柿や栗の実を見ながら楽しんできました。

                                                                                     PRチーム N

| 2011.10.07 | 仕事 | comment(0) | trackback(0) |

お話の会 朝日

今日のお話の会は朝日町子育て支援センターいちご保育園です。いよいよ46回目となりました。

まだ立って3年目という新しい保育園で、広い駐車場に、のびのびとした子育て支援室です。

 

とやま子育て応援団のお話では保護者の皆さんが真剣に聞いてくださり、紙芝居や絵本も子供たちは楽しんでくれたようです。

応援団のステッカーを見たことはあるけど利用したことはないという方がほとんどで、このPRは良い機会になったのではないかと思います。

 

 

なんと、朝日町のケーブルテレビみらーれTVの取材を受けてしまいました。

放送を見ることはできませんが、テレビをとおして多くの方が応援団の制度を知ってもらえるといいなと思います。

 

とやま子育て応援団PRチーム Y

| 2011.10.04 | 仕事 | comment(0) | trackback(0) |

今日の差し入れ




今日は奥様が家庭菜園をなさっているスタッフから冬瓜の差し入れがありました。

tougan.JPG

20センチ角にカットして、ポリ袋に入れてくださっています。

1個丸ごといただいても使いきるのが大変なので、こういう気づかいは嬉しいです。

さっそくひとついただきました。どんなふうに料理しようかな。

青青編集
RH
| 2011.10.04 | 日常 | comment(0) | trackback(0) |
<<前のページへ 6162636465666768697071
Copyright (C) 編集雑記. All Rights Reserved.