編集雑記TOP

鬼はー外ー!!

IMG_0759_b.jpg

青青内でも豆まきをしました。
社内はみんな土足で、地面に撒いてしまうと食べられないので袋ごとです。
豆はそれぞれ数え年分いただきました。
今年一年、みんなが健康でいられますように。福は内においで~

制作 N
| 2016.02.04 | 日常 | comment(0) | trackback(0) |

業界人の悲しい性

 我家の近所に新しい店が開店するようです。

 その名は「焼肉 ラーメン ふしきや」。

 焼肉とラーメンの間に「・(中黒)」があれば、焼肉とラーメンを提供する店でしょうし、焼肉とラーメンの間が「字間ベタ」なら焼肉入りのラーメンを提供する店であると思います。

 しかし写真を見ればわかるように「・(中黒)」もなければ、「字間ベタ」でもありません。これを疑問と思うのは編集業界で長年生きている人間ならではの悲しい性【さが】かもしれません。

 2015年中には開店しそうなので、この疑問を解消するために食べに行こうと思います。もっとも、個人的には「おでん」や「おばんざい」などの居酒屋の方がうれしかったです。

20151225.jpg

編集:TK

| 2015.12.25 | 日常 | comment(0) | trackback(0) |

やっぱり、ありました!

 関西に出張する機会の多い私は、関西らしい土産を買って帰るのが楽しみの一つになっています。ただ、時間に追われるスケジュールになることがほとんどなので、いろいろなショップを巡るなどということは不可能。少しでも早い時間に電車に飛び乗りたいので、駅の売店でもなかなか買えません。昨日の出張で、ほんの少し時間が取れたので売店に寄ることができました。

 関西では、「白い恋人」を文字って「面白い恋人」やハーフ芸人を起用した「異国の恋人」が売られていましたが、今年はきっと、いやゼッタイ、「安心してください、...」のフレーズを使ったものが出ているとふんでいました。「安心して下さい、焼いてますよ」の焼きプリンとか、「安心して下さい、蒔いてますよ」の柿の種とか、「安心して下さい、炊いてますよ」の炊き込みごはん...など、予想はしていましたが、あったのは、コレ!

 

IMG_0108_b.jpg

 安心して下さい、はいってますよ 

 

 「ひねりないなぁ」「意外にも普通やな」と思いましたが、予想通り、売られていたので、「やっぱり、関西やな」とホッとしました。思わず値段を見ずに買ってしまいました。

編集A

| 2015.12.18 | 出張 | comment(0) | trackback(0) |

おすすめのお散歩スポット

富山駅北にある富岩運河環水公園は、家の近くということで
子どもとよく散歩にいきます。
公園内にある「スターバックス・コーヒー」は世界一美しいという
いわれていて、最近では県外からの観光客も多いようです。
昼間はもちろん、ライトアップされた夜の公園も幻想的でおすすめです。

NCM_2859_b.jpg

編集U
| 2015.12.11 | 日常 | comment(0) | trackback(0) |

千円 から

コン ビニでお金を出すたびに「はい、千円からお預かりします」と言われる。

日 本フランチャイズチェーン協会の統 計によれば、JFA正会員コンビニエンスストア本部10社の来店客数が月に約14億 人とある。

日本 国内で月に14億回「千円からお預かりします」が繰り返されていることになれば、 助詞の使い方が変わる日も近い。

 

 

| 2015.12.04 | 日常 | comment(0) | trackback(0) |
<<前のページへ 4546474849505152535455
Copyright (C) 編集雑記. All Rights Reserved.