編集雑記TOP

ハワイで泳ぎを練習しました

今日は、去年の春から制作を進めてきた年史の入稿日(再入稿)でした。
色校後も修正があり少しばたばたとしましたが、
無事にデータを納めました。
50周年ということで、資料的な価値の高い年史になりました。
細かな部分もその都度互いに確認しながら進めてきました。

今回、既刊の30年史や借用資料を読んだり、話をきいたり
50周年イベントを取材したりして、
その幅広い活動、地域に根付いた熱心な取り組みにしばしば感銘を受けました。
打ち合せはいつも楽しく、今日はこれまでのいろいろなやりとりを思い出して温かい気持ちになりました。



☆ ―――― ☆


さて、前回の編集Fの記事にありましたとおり、
やっとの思いで休みを頂戴し、ハワイへ行ってまいりました。
規則正しい生活ができてありがたい思いでした。
ハワイも北半球なので冬。肌寒かったです。
ノースリーブドレスや短パンのアメリカ人がたくさんいる中
日本人はみな長袖を着ていました。

先日のチリ地震による津波でハワイの島々も被害を受けたと知り心配しましたが、
その一週間ほど前のきれいな海の光景をアップします。(マウイ島です)



クジラシルエット.JPG

船の上から見た海中のクジラです。
クジラウォッチングに最適なシーズンだそうで、毎日のように目にしました。
オス同士がたたかうシーンにも出くわしました。



海の中.JPG

シュノーケルを体験しました。ツアーなら泳げない人でも安心です。
水面にいても7メートルほど下の海底が見えます。


珊瑚礁.JPG





umigame.JPG

ウミガメが息継ぎをしに上がってきたところです。(一緒に写っている人は一緒にツアーに参加していた人)




どアップ.JPG

もう一頭上がってきて、危うくぶつかりそうになりました。
保護動物なので、さわってはいけない、こちらから近づきすぎてはいけないということでした。
カメのほうは息継ぎのことで頭がいっぱいだったのでしょうか。



新婚といって冷やかされからかわれることも多いですが、
気持ちの上では特に変わりなく、仕事、仕事の毎日です。
いい仕事ができるようがんばっています。

毎日黙々と働いている 編集 I

| 2010.03.05 | 日常 | comment(0) | trackback(0) |

ハワイ土産をいただきました。

クッキー.jpg

編集Iさんの新婚旅行のお土産です。
ハワイのクッキー!!
パイナップル型のクッキーに、チョコやドライフルーツ等が施されてます。
いろんな味があるので選ぶのが楽しい♪
皆で美味しくいただきました。

あったかいハワイにのんびり新婚旅行......うらやましい~!
いよいよ3月、年度末ということもあり、忙しくしている人が多い事務所内です。
忙しい日々から解放されたら、旅行に出かけよう!と自分を鼓舞することで、
日々の活力も沸いてくるような気がします!

編集F


| 2010.03.02 | 日常 | comment(0) | trackback(0) |

温度をかけて3週間、開花し始めました。

 

ranran.jpg

来週3月4日が蘭展の出品受付日です。

化粧鉢に植えて出品します。

 

 青青編集EI

| 2010.02.26 | 趣味 | comment(0) | trackback(0) |

私は泥遊び

陶芸初めてはや10年くらいかな?
月に4日程度(その内1日くらいは休んでいます)ではこれくらいが関の山です。
これでもプレゼントすると喜ばれる(プレゼントだからあたりまえ?)のでやめられません。
轆轤を回していると、
「泥に逆らわず」
「泥のいう事を聞くふりをしながら」
「泥を騙して、自分の思い通りに形作る」テクニックが必要だということがわかります。
引退して「泥遊び三昧」の日々が送れるようになるのはいつのことやら......
編集T.T
左上:明かりとり(下の四角い穴で人を感知して明かりが灯ります)
右上:飾り皿(径35cm)
左下:手付き桶
右下:鯉のぼり


HI3A0009-0001.JPGHI3A0006-0001.JPGHI3A0005-0001.JPGHI3A0004-0001.JPG




| 2010.02.18 | 趣味 | comment(0) | trackback(0) |

笑っちゃうほどふりました

先日、随分と雪が降りました。
近年稀に見る大雪。
車も1日でこのありさま。

Image4891.jpg

しかし、北海道とか豪雪地帯はもっと降るだろうから
甘いこと言ってちゃいけないな、と思っていた矢先に
バイト君から電話が。
「雪で車が出せません。雪かきに時間くわれて今日ちょっと遅れそうです」
あれ?君北海道出身じゃなかったっけ?
雪に慣れてるかと思ってたけど
「北海道の雪は、軽くてぱっぱーとはらえるけど、
富山の雪は水分を含んで重くてだめです。富山と新潟の雪は最悪です」

確かに水分で重くて、雪に差し込んだスコップが持ち上がらない。
けれど、雪に耐える北国の人にそう言われるとちょっとショック・・・

この日雪かきに2時間かかり、過去最悪だったそうです。

編集K

| 2010.02.12 | | comment(0) | trackback(0) |
<<前のページへ 7677787980818283848586
Copyright (C) 編集雑記. All Rights Reserved.